お年玉の年齢別で渡す金額の違い、その相場は?
子供たちにとってお正月のイベント、「お年玉」はワクワクのNO.1でしょう。
頂いていたころはとても嬉しく思っていましたが、渡す立場になると、子供の年齢に対しての金額やどの年代まで渡したほうがいいのか、案外迷ってしまいます。
そこで、おおよその相場はどの位なのかをまとめてみました。
年齢別のお年玉の相場は?
よく使われるのが年齢掛ける500円で10歳なら5000円 20歳なら10000円という計算になります。
しかし8歳×500円=4000円というお年玉の渡し方はしないと思われるので
学年などのくくり方で相場を見ていきましょう。
赤ちゃんにあげるお年玉の相場
赤ちゃん本人がお年玉を使うわけではないので、1000円~2000円をミルク代やおむつ代の足しにという程度で渡す金額でよいでしょう。
幼稚園、保育園児にあげるお年玉の相場
3歳~6歳くらいになると、お年玉をいただく雰囲気やお金に対する感じもわかってくる頃です。目安としては1000円~2000円程度が相場です。
小学生にあげるお年玉の相場
低学年 2000円~3000円が相場です。
高学年 3000円~5000円が相場です。小学生といっても低学年と高学年とでは少し差があっても良いでしょう。
中学生にあげるお年玉の相場
5000円が相場です。中学の3年間は一律この金額で渡すことで問題ないでしょう。
高校生にあげるお年玉の相場
5000円~10000円が相場です。
大学生に上げるお年玉の相場
大学生になってもお年玉を渡すのか渡さないのかは、それぞれの事情があると思います。
・いとこなど親戚関係で、相手の親があなたの子供に(大学生)お年玉を渡してくれた。
・未成年のうち、あるいは学生であるうちは渡すことにしている。
・成人の(成人式)お祝いを兼ねてお年玉として渡す。
・めったに会うことがなく数年ぶりに会う場合
・未成年のうち、あるいは学生であるうちは渡すことにしている。
・成人の(成人式)お祝いを兼ねてお年玉として渡す。
・めったに会うことがなく数年ぶりに会う場合
など、色々なケースがありますが「渡す・渡さない」は状況により変わってきますし、渡す金額も10000円~というのが相場でしょう。
多くは「相手の家族からもらったから」「普段めったに会わないから」というもの。
これらのことが当てはまるなら、大学生でもお年玉を渡す理由になるでしょう。