唐津くんち2016の日程とアクセス方法は?豪華な曳山が見どころ!

スポンサーリンク

豪華すぎる曳山!!「唐津くんち」

karatsushi
九州地方では、秋の祭りを「くんち」と呼びます。日本三大くんちの一つ佐賀県唐津市の
唐津くんち」は豪華な曳山で有名です!毎年延べ50万人もの人が来場する盛大な祭りで、見どころが盛りだくさん!今年は九州唐津くんちに行ってみましょう!!

スポンサーリンク

唐津くんちとは?

秋の実りを感謝するお祭りです。曳山を乾漆技法で作りあげ、金箔や銀箔で細工するなど類をみないくらい豪華な作りとなっています。製作費はなんと1億を超えます!!
最も古い曳山は、1819年に作られた1番曳山の「赤獅子」です。他にも、青獅子や浦島太郎など14台の曳山が祭りを盛り上げます!
20年~30年に1度、塗り替えや補修をしますが、とても頑丈です。
また、市民は祭り参加の為、市街地の飲食店はほとんどが休業しています。美味しい唐津グルメを味わうには唐津特産市がおススメ!!後にご紹介しますので、是非チェックしてみてください!
karatsukunnchi

2016年の日程

毎年11月2日・3日・4日の3日間の開催です!

【2日(水)】宵ヤマ 19時30分~22時

各町の曳山が提灯で明かりを灯し、市内を一巡してから唐津神社へ向かいます。

【3日(木)】神幸祭 9時30分~16時30分

神輿を中心に曳山が前後に護衛しながら、市内を巡行します。12時頃には大城小学校(御旅所)で赤獅子を先頭に、制作年代順に並び旧城下町をまわります!

【4日(金)】町廻り 10時~17時30分

前日と同じ巡路で、東廻りゆっくり歩いた後、お昼頃に唐津駅前に14台が並びます。
その後は西廻りを巡行し、曳山展示場内に納められます。
karatsukunnchi

見どころ

1番の見どころは何と言っても曳山の豪華さです!!ここまで豪華な曳山は他に無いと思います。赤獅子・武田信玄の兜・金獅子・鯉などなど、町によって異なる形の曳山は、見ている観客を圧倒します!なんと重さは2トン以上!作りも非常に精巧で、細かい動きにも注目です!2日目の神幸祭は、是非会場で見る事をおススメします!

[arve url=”https://youtu.be/Fnn-fMQtNts”] 唐津駅隣の「ふるさと会館アルピノ」では、唐津市の特産品やお土産が販売されています。
祭り期間中は、市街地の飲食店は休業している所も多いので、特産物を食べたい方は行ってみましょう!休憩スペースもあるので、疲れたら休む事もできます。

続きは次のページで

タイトルとURLをコピーしました