長崎くんち2016の日程と見どころ、詳細、アクセス方法は?

スポンサーリンク

長崎くんちの見どころ

「長崎くんち」については、見どころを特定の催しものに限定することができません。
地元の町は7年に一度、回ってくる出番に向けて、入念に準備をしているようです。
衣装、小道具、演出ともにかなり力の入ったものになりますので、催しもの全般が見どころです。有料席ということもあり、お祭り期間中、ゆったりと各踊町の「奉納」を観覧するのが、このお祭りの楽しみ方です!

スポンサーリンク

「江戸町」の傘鉾、オランダ船。豪華な演出ですね!演出にも相当な力が入ってます。
nagasakikunnti-oranndasenn

アクセス(本会場)

①諏訪神社

長崎県諏訪神社前駅
路面電車「蛍茶屋」行き 諏訪神社前下車

②お旅所

大波止
路面電車「赤迫」行き又は「正覚寺下」行き 大波止 下車 夢彩都横

③公会堂前広場

長崎県長崎市魚の町公会堂前
路面電車「蛍茶屋」行き 公会堂前下車

④八坂神社

正覚寺下
路面電車「正覚寺下」行き 正覚寺下下車

外国との接点を持っていた長崎県で生まれ育った「長崎くんち」

nagasakikunnti
以上、「長崎くんち」について紹介しました。本会場の席が有料という他とは違うお祭りではありますが、それだけ価値の高い伝統芸能であることは、お分かり頂けたかと思います!過去、鎖国政策の中で唯一、外国との接点を持っていた長崎県で生まれ育った「長崎くんち」。一度、観覧すると新たな発見があるかもしれません。ぜひ、参加をご検討くださいね!

タイトルとURLをコピーしました