土用の丑の日2017年はいつ?うなぎ以外でもいいの?英語では?

スポンサーリンク

土用の丑の日 2017年の日程は?どうしてうなぎを食べるの?

土用の丑の日
連日暑い日が続くと夏バテが心配ですよね。クーラーの効いた部屋から外に移動するなどして、気温差に体調を崩してしまう方も多いと思います。
夏バテを乗り切るため、日本に古くからある風習が「土用の丑の日」ですよね!!
うなぎを食べることで栄養をとり、元気に過ごそうという日です。でも、そもそも土用の丑の日とはなんなのでしょう?またなぜうなぎを食べるのでしょう?そんな風に思ったことはありませんか?今回は、土用の丑についてご紹介します!

スポンサーリンク

土用の丑の日とは?

「土用」と「丑の日」はふたつの言葉がセットになっています。
まず「土用」についてご説明します。
「土用」とは古代中国の「五行説」という教えで、世の中の物は全て「火、水、木、金、土」の元素でなりたっているという哲学的な考えのことです。
土用は、この節の中の「土」にあたります。
本来季節は「春、夏、秋、冬」なのですが、この五行説が流行った頃、季節も「火、水、木、金、土」に当てはめようとしました。
「春=木 夏=火 秋=金 冬=水」という具合で当てはめていったら「土」だけ余ってしまい、各季節の終わり頃18日、もしくは19日間を「土用」という期間に割り振りました。そのため、土用は夏だけでなく各季節に存在します。
土用期間に入る初日を「土用入り」と言い、次の季節に変わる前日、期間の終わりの日を「土用明け」と言います。
夏の場合、年によって違いますが、7月20日〜8月6日までが夏の土用期間になります。
土用明けは立秋の前日です。
ちなみに、土用の期間中は土いじりを一切してはいけないという教えがあります。
土用は、土公神(どくしん・どこうしん)という土の神が支配する期間言われていて、
引越、造園、土木工事、エクステリア工事などの土を動かすことや、盛り土、穴掘りなどは土公神を怒らせてしまう行為とされています。

丑の日は、「子丑寅卯辰巳午未申酉戌亥」の十二支を1日1日に当てはめたものです。
なので、12日間に1回のペースで丑の日が回ってきます。年によって夏の土用の丑の日は1回の場合と2回の場合があります。

2017年はいつ?

2017年の日程は・・・

・冬の土用の丑の日・・1月26日
・春の土用の丑の日・・4月20日と5月2日
・夏の土用の丑の日・・7月25日と8月6日
・秋の土用の丑の日・・10月29日

2017年は夏に土用の丑の日が2回あります。

続きは次のページで

タイトルとURLをコピーしました